内科・消化器科・内視鏡検査・各種健康診断・がん検診・予防接種 京王線 八幡山駅すぐ【杉並区・世田谷区】

京王線 八幡山駅から30秒 上北沢駅から6分

地図

診療のご予約・お問い合わせ 03-6426-0205

ホーム > あべクリニックからの健康情報 > ヘリコバクター・ピロリ菌について教えてください

ヘリコバクター・ピロリ菌について教えてください

胃の中は酸性に保たれているため、その中で細菌は生存できない、すなわち「胃の中は無菌状態である」と長らく考えられていました。しかし、1983年にオーストラリア人のウォーレンとマーシャルは人間の胃の中に細菌がいることを発見しました。これが、後にヘリコバクター・ピロリ菌と名付けられた細菌です。ウォーレンとマーシャルは、このヘリコバクター・ピロリ菌の発見で、2005年にノーベル賞を授与されました。

ピロリ菌はすべての人の胃に存在するのではありません。日本人について言えば、その50%にいると言われています。年代が上がれば感染率が上がるので、、感染する時期は子供の頃で、水や食物からと考えられていますが、現段階でもその明らかな感染源は解明されていません。

ピロリ菌がいると、胃の粘膜に慢性的な炎症を起こし、ピロリ菌の代謝物が潰瘍を作る、ことがわかっています。潰瘍や胃炎を繰り返す原因がピロリ菌の存在にあり、炎症を繰り返すことによって、胃がんの発生の原因になると考えられています。