お知らせ
- 発熱、咳、咽頭痛などの症状がある方へ [2023.08.27更新]
-
(1)直接の来院はお控えください。事前にお電話にて御予約(TEL.03-6426-0205)をお願いします。来院時間を決定します。
(2)外での対応となることを御承知おきください。
(3)来院時は、必ず、マスクの着用をお願いします。
当院では新型コロナウイルス、および、インフルエンザウイルスの抗原検査を行っています。PCR検査に関しては他の医療機関を御案内しています。
- 新型コロナウイルスの2類から5類を受けて [2022.03.04更新]
-
2023年5月8日より、新型コロナウイルスの対応方法が変わりました。 医療機関としては、当院においても、周囲の方々に感染を拡大しないような方...
続きはこちら - 7月1日より診療時間の変更をいたします [2019.06.21更新]
-
7月1日より診療時間の変更をいたします。 午前は9時から12時10分、午後は14時30分から18時となります。受付終了は診療終了の10分前で...
続きはこちら - 脂質異常症の治療について講演しました(メディア情報に記載しました) [2014.03.05更新]
-
2014年2月12日に行った製薬会社社内セミナーでの発表内容を、メディア情報に記載いたしました。脂質異常症のガイドランが2012年に変更とな...
続きはこちら - 肥満は大腸がんのリスク!「あべクリニックの健康情報」にupしました [2013.06.25更新]
-
肥満は、糖尿病や高血圧症など生活習慣病の要因になることは良く知られていますが、がんの発症にも関係があることはあまり知られていません。...
続きはこちら - 非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)について「あべクリニックからの健康情報」にupしました [2013.04.28更新]
-
お酒を飲まない人の脂肪肝も肝炎を発症し、肝硬変や肝がんになることが最近の研究でわかってきています。「あべクリニックからの健康情報」をご覧くだ...
続きはこちら - 麻疹(はしか)ウイルスについて「あべクリニックからの健康情報」にupしました [2013.04.22更新]
- 小さな子供の病気と思われがちな「はしか」ですが、今年は流行がみられているため、「あべクリニックからの健康情報」に要点を記載しました。
- 成人の麻疹・風疹ワクチン予防接種について [2013.04.21更新]
-
成人の麻疹・風疹ワクチンの予防接種を開始いたしました。予約制で行っています。当院の窓口でお支払いいただく費用は8500円です。予防接種を行ったことを証明する領収書を発行いたします。
現在、風疹の患者数が急増してこれまでにない規模で流行していることから東京都は平成25年3月14日に「先天性風疹症候群発生防止のための緊急対策」を発表し、各区・市町村に対して費用助成の通達をしています。杉並区・世田谷区ではそれぞれ助成費用が異なりますので、それぞれの区のホームページを参照されてください。
- 子宮頸がんの予防接種について [2012.06.20更新]
- 杉並区では、中学1年生から高校1年生に相当する女子の方、また高校2年生に相当する方で平成24年3月31日までに区の制度で1回以上接種した女子の方に、子宮頸がん予防接種を負担費用なしで、受けることができます。予診票はあらかじめ対象者の方々に区のほうから郵送されています。接種は予約が必要となりますので、詳しくはお問い合わせください。
- MRワクチン・水ぼうそうワクチン・おたふくかぜワクチンについて [2012.04.22更新]
-
MRワクチンの第3期は中学1年生の年齢に相当する方が対象です。また、第4期は高校3年生の年齢に相当する方が対象です。予防接種としては、4月から6月の間に受けることが望ましいとされています。御希望の方はお問い合わせください。
水ぼうそうワクチン・おたふくかぜワクチンは任意接種で、必ず行わなければならない予防接種ではありません。杉並区では、平成23年4月から公費で一部負担されるようになりました。御希望の方はお問い合わせください。
このような症状はありますか?
その他の症状はこちら診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:10 | ● | ● | ● | × | ● | ● | × |
14:30~18:00 | ● | ● | ● | × | ● | × | × |
休診日 日曜・祝日・木曜
- エレベーター・お手洗いなどは車椅子対応。
足の不自由な方もご来院いただけます。 - ※診療受付終了時間は、診療終了の10分前です